4《血煙編》

<序・第二世代 >

 

 

(なんと美しい少年であろう)

梁田弟河内守前廉は、隣に正座している蘭丸の容貌に感心し、キョロキョロと顔ごと動かした。

天正五(一五七七)年の新年、安土城に白い雪が降り積もった。十四歳の蘭丸は、この雪よりも清らかで美しい。

感心された蘭丸は、紺一色の上衣と袴で正座し、微動だにせず、前方を見すえ、ただ瞳の端に、同年輩の梁田前廉のくるくる変わる表情をチラチラと映していた。

(ずいぶん愛嬌のあるお方だな)

小姓の控え部屋にいたのは、この二人だけだ。

 

 

 

 

 

<一・はじめてのお使い>

 

 

圧倒。ただ圧倒。

 

 

 

 

<二・越後探索行>

 

 

信長が考えるのは、常に「勝利」のことだ。

 

 

 

 

<三・結縁>

 

 

反物に趣好を凝らすとは、一般的に織り方に工夫をすることを指す。

 

 

 

 

<四・坊丸出仕>

 

 

天正六(一五七八)年の新年がきた。

 

 

 

 

<五・血煙>

 

 

「魔法の武器だ」

 

 

 

 

<六・力丸出仕>

 

 

「兄上方!」

 

 

 

 

<七・結宴>

 

 

「幸福な家は一様だが、不幸な家は様々だ」

 

 

 

 

<八・妖刀「鵜の丸」>

 

 

敗者の群れが、駆けていく。

 

 

 

 

 

<後・誓い>

 

 

金山城の麓は、武士が出張っているものだから、静かである。田んぼ仕事をしている農民が、遠くにポツポツといるだけである。

 

 

 

 

<続>

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました